2019年1月26日土曜日

オリジナルボックスを作ろう!④

おどうぐ箱に続くオリジナルボックスと言えば!
そうです。
厚さ1.1mmのダンボールで平らな状態で販売していますので、
シルクスクリーンにぴったりなんです!!

組み立てるとこんな感じ!
組み立ててしまうと高さが出て刷りにくくなりますので平らな状態で刷りましょう

この『はがきケース』は、切手を貼ってそのまま定形外郵便などで発送ができ、
ポストへそのまま投函できます!便利!
『名刺ケース』は長3封筒に入れて定形外郵便などで発送できます!
こんな感じ。
最近はハンドメイドで色々と作って、ご自身で販売されてる方も多いですよね!
せっかくならオリジナルのケースで発送してみてはどうでしょう?!

『名刺ケース』は、アクセサリーや小物の発送にもピッタリ✨
ブランドのロゴや、ショップ情報、お気に入りのイラスト等、
シルクスクリーンで刷ってしまいましょう!

個人でオリジナルケース発注なんて、最小ロットが多かったりお値段が高すぎたり
なかなかハードルが高いですよね。そんな時は自分で作っちゃいましょう!

今回用意したデータはこんな感じ!

早速刷っていきます!
蓋部分の中央に合わせて~
刷り~~~!せっかくなので、版を洗って違う色のインクでも刷りましょう!
刷り~~~!色が変わると印象も変わります!1つ版を作ってしまえば色々なパターンが楽しめそうですね!

そのまま住所を書き込める仕様にしてみました!
箱を直接送らない場合は、メッセージを書くスペースにしても良さそうですね!

名刺ケースの方はアクセサリーを入れるイメージで、インクの色を迷いました…
ちょっとキラキラ感は欲しいなぁ…と思ったので、シルバーにMoriをちょこっと混ぜてみました!
独特なメタリックカラーが出来ました。笑
う~~ん!写真では何とも伝わりづらい色感…
シルバーにカラーを混ぜるの楽しいです!おすすめ!!
オリジナルのブランドロゴとか入れたいですね!
リボンを付ければラッピングも良い感じになりそう😊
そのまま封筒にIN!!!!!
はがきケースも宛名を書いてポストにIN!!!!
※開け口はテープで塞いでおきましょう!出ちゃうよ!

是非、色々と遊んでみて下さいね~~!


2019年1月18日金曜日

オリジナルボックスを作ろう!③




オリジナルボックスを作ろうシリーズ、、、

今回はわたしがずっとやりたかった貼り箱づくり!




最近はおしゃれでかわいい箱がたくさんあるのでとっても
気になっていました。
箱を美しく作られているハンドメイド作家さんもいたりして
にわかに盛り上がっているのかもしれません“”。

今回挑戦したお道具箱に紙を切って貼るだけの
簡単貼り箱。超初級編だと思います!


【 用意するもの 】
おどうぐばこ(小)こちらで販売中!
箱に貼りたい紙→下の箱と上の箱でそれぞれA3サイズで1枚ずつあればOK!
・展開図をプリントアウトしたもの
・スティックのり
・カッター
・カッターマット


まずは使用する紙を用意しますよ~~~


レトロ印刷2色刷り!チューリップ🌷🌷🌷もようの紙を使います!



せっかくなのでシルクスクリーンでラメを乗せちゃおう~
贅沢仕上げ🌞今回はカッパーを使います。


シルクスクリーンはA3サイズを1度に刷るには大きな版が必要なので
リピートできるところで区切って小さな版にしました!
リピートの仕方はまたどこかで🐱




次に紙を箱の展開図(のりしろつき)に沿って切り抜きます!
黄色のところがのりしろです。
箱を地道に測って、展開図をつくりました!
パソコンで実寸サイズで作ってプリントアウトすると
このあとらくちん!
もちろん定規で直接書いてもOKです。

みとふたでサイズが違うので要注意!!!!!!


プリントアウトした紙と使用する紙をマスキングテープで合わせて
貼っておきます!
あとはカッターで展開図に沿ってカットするだけ。



このような感じに切り抜くことができたら・・・・
いよいよ貼っていきますよ~~~~!


全体にスティックのりをつけていきます!


真ん中慎重に箱をおいたら、一面ずつ丁寧に貼っていくだけ!


こうして~


こう!フチをきれいにみせるために回り込んで貼ります。




いかがでしょうか~~~~
グレーの無地のお道具箱が、なんとも春らしい
貼り箱に大変身🌷🌷🌷
紙の質感が、やさしい風合いの箱にしあがりました!
ぜひみなさんも、おどうぐ箱で貼り箱デビューしませんか?

おどうぐばこはこちらから!



2019年1月5日土曜日

オリジナルボックスを作ろう!①

紙の箱にシルクスクリーン出来ますか?
そんなご質問を頂いた事がありますが、”箱”に刷るのは難しいです…
(高さの調整が…でも頑張れば出来ます!)
でも、オリジナルの箱が作りたい!そんな時は『おどうぐばこ』
オンラインお店で販売中→こちら✋
組み立て式で平らな状態で販売しているので↓
こんな感じ!

刷りやすい!!

でも色々と注意点もあるので実験していきます。
なんとなく、箱にシルクスクリーンって”総柄”な感じしませんか?
私だけ?笑
今回のテーマは年賀状を保管する用の箱です。(季節的に)
郵便のマーク「〒」を柄にしてみました。
Sサイズいっぱいにしてザッと刷るんだ!(安易)
ピチピチです。
あぁ~。この隙間とかインク漏れそうだなぁ…と、嫌な予感してますが刷ります(強引)
失敗してもなんとなく誤魔化せそうな淡い色をチョイス!(強引なくせに弱気!)
ズザザザザ…
刷りながら嫌な感じしました。
そう…このポコッとした筋(折り目)が明らかに邪魔でした!
恐る恐る持ち上げると…
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)
嫌な予感的中!このポコッとした筋のせいでスキージーが、
ちゃんと素材にフィットしてなかったーーー。泣

浮いた状態だったんですね。両端だけ刷れていません。ち~ん…

気を取り直して、一面のサイズでデータ作成。
Sサイズの中央に配置しました。


今度はうまくいきそう!
ジャンッ!出来た!
あぁっ!!ちょっとサイズ間違えてはみ出てる~💦
蓋と中身で、折り目の逆バージョン、溝にも注意ですね…
誤魔化しも含め、もう1色プラスします。
郵便マークだけのXSサイズの版を作り、1か所重ねて…
アクア×Umi
1か所に色付けると郵便ぽさが出てきました。
仕上がり~
組み立てちゃえば、カスレも目立ちにくい?!笑

全体に一気にしようとしてはいけないなと悟りましたので今度は3㎝ほどの小さな柄を用意!
このくらいのサイズなら、筋や溝を避けつつ作業出来そう!!
こんな狭い場所も大丈夫😊
箱を回しながらポンポンと刷っていきます。
重なりそうなところはドライヤーで乾かしながら刷りましょう~!汚れますよ~!
小さいモチーフの方が断然作業しやすいです!!
このまま版を洗って違う色も刷ってみます!
ブルーを重ねてみました!
やっぱり郵便と言えば赤かな…と思い更に版を洗ってインクを変えます!
わ~~~!にぎやかになりましたぁ!笑
ペアになる方にもちょこっと刷りました。
筋に沿って、いったん折り目を付けて角に両面テープを貼ります。
↑赤丸部分
組み立てるとこんな感じ!!
わ~~い!楽しい~~!
もう片方も組み立てて…
 
あ…

あちゃ~~~…
やってしまいました。

思ってたんと逆!!!笑笑笑!!!!!
蓋と中身刷り間違えてる~~~!

まぁ、これはこれでいっか!笑
郵便マークもあえて逆にしてる感だしちゃえ!笑笑笑

裏から見るとこんな感じ。笑
底が騒がしい…

みなさま蓋と中身は間違えないようにお気をつけ下さい。
デザインも、ベタっと前面にあるより収まりの良いモチーフが成功しやすいと思います。

是非、オリジナルボックス作って楽しんで下さいませ~!