■
8月よりJAMでは2週間ずつのインターンシップを実施しています。
学生さんたちにJAMでの業務を体験しながら、自分たちでテーマを決めてシルクスクリーンの実験をしてもらいました。
今回、題材として選んだのがラメの入ったSURIMACCAインク。
どのような実験になったのでしょうか。。。
今回は、ラメインクを使って
①他のインクと重ねるとどういう発色になるのか?
②重ね刷りした上からツヤプリするとさらにぷっくりするのか?
と疑問に思ったので実験してしてみました!
ラメ入りのSURIMACCAインク(ゴールド、シルバー、カッパー)は、インク自体にラメがぎっしり入っています。
ラメは目詰まりを起こしやすいので、専用の製版を使用してください。
■
■
■
■
まずはそのまま刷ってみる
■
図案を用意して、白と黒の紙にシルバーで刷ってみました~
どちらもキレイに発色していますが、白っぽいのインクなので黒い紙に刷った方がよりしっかり発色しているように感じられます。
画像では少しわかりづらいですが、シルバーのラメがぎっしり入っているので、実際にはとてもギラギラしています。
■
■
実験①他のインクと重ねるとどういう発色になるのか?
■
シルバーインクに通常のインクを重ねると、どのような発色になるのでしょうか?
通常のインクで選んだのは『Umi』。夏らしいあざやかな青色です。
この実験では、A.ラメ→通常のインク、B.通常インク→ラメの順で重ねていきました。
刷る時には、紙がズレないよう下の図のように用紙の角にマスキングテープを貼りました。
■
まずは、白い用紙に印刷。
■
左がA.ラメ→通常のインク、右がB.通常インク→ラメの順で重ねたものです。
A.は重なった部分の彩度が少し落ちてメタリックな質感に、
B.は重なった部分が白くなりキラキラしていますが、下のUmiの色が透けてレイヤーをより感じます。
白い用紙ではシルバーのインクはグレーっぽい色なのでUmiの鮮やかさは落ち全体的にグレイッシュな仕上がりになります。
次に黒い用紙に刷っていきます。
実験②重ね刷りした上からツヤプリするとさらにぷっくりする?
■
ラメインクを使ったまぜまぜインクとクリアインクを交互に重ねていき、最後にツヤプリをかけると通常よりもぷっくりとした仕上がりになるのか?
今回用意した図案はアイスクリームの図案、2つ同じ版を用意しました。
刷る用紙はバウムというクリーム色の用紙を使用します。
※ツヤプリパウダーは布には使用できませんのでご注意を!
■
まず、まぜまぜインクをつくっていきます。
使ったインクはシルバー、ミント、クリアの三色。
少し透明感を出したかったのでクリアを多めに、ミントとシルバーをちょこっと入れて混ぜ混ぜ…
透明感のあるカラーができました。
印刷開始!
一回刷ったらドライヤーで乾かし、また上から重ねて刷っていきます。
位置を何度も合わせて慎重に。
これを五回(!)同じように重ねて刷っていきます。
刷り終わったらツヤプリパウダーを全面にかけて、余分なパウダーを振り落とします。
■