2019年11月21日木曜日

オリジナル紙袋!

新商品が入荷しました!
ワンハンドルのペーパーバッグです。(紙袋)
サイズはS・M・Lをご用意しました!
アメリカ直輸入!ワンハンドルのペーパーバッグはプチギフトにもピッタリで、見た目も可愛い!
自然な風合いのナチュラルはリサイクル100%の環境配慮型。
このままでも可愛いんですが、せっかくならオリジナルの紙袋にしたい!
季節的に、クリスマスなんてどうでしょう?!🎅
お菓子入れて配っても喜ばれそう!
絵柄はこちら↓
持ち手部分に段差が出来るので、フラットな箇所に。
小振りの【製版XSサイズ】でチャレンジ!
はい出ました~~~。横着刷り!
やっぱり木は緑にしたいし、サンタは赤にしたいですよね。
2版使うと乾かしたり、ズレたりと手間がかかるし、
1色だと物足りないし…という事でこのままいきます。
本当にスタッフが横着なだけなので、真似する際は十分気を付けて下さい!笑
真っ直ぐ刷りました!
わぁ!!!いい感じ!🎅🌳
SURIMACCAインク「Mori」がクリスマス感🌳出まくりです👏

わ~い!スキージーも可愛い~!笑

このまま、2枚目以降も慎重に刷っていきます。
お分かりだと思いますが、だんだんインク混ざってきます。
(DAN!DAN!混ざっていきます。)
レッドとMori混ざると、なかなかどす黒い色になりますね。笑

スキージーもこの通り。
赤みが…(これはこれで良しとしましょう…)
そう、インクが混ざるとボトルに戻せません。
※戻しても良いけど確実に汚れるし、インクの色がくすんじゃいますよ!

これ、持ち手にも出来るんじゃね?!と思い、小さくしたデータで持ち手にも刷ってみました。
安易にそのまま小さくしたので、色々と突っ込みどころ満載ですが…
高さ1cmほどあれば丁度いいくらいのサイズです。

元データはこんな感じ↓
(高さ1cm幅13cmのデータです。)
白抜き全潰れ(そりゃそうだ)
仕上がりはこんな感じです~!

左がLサイズ。右がSサイズです。
マチもたっぷりなので、お菓子は沢山入れれますね🍭🍪🍬
Lは2段刷れそうなほどスペースが余裕!もう少し大きな絵もイケそうです👌

Sサイズは、マチ無しなんですが、開くとマチも作れます!
あぁぁっ!!
マチを作ると絵が隠れる痛恨のミス!笑
もう少し上に刷るべきでしたね。
横着するのでこんなところも雑です。
(…持ち手の段差にビビりすぎて下に刷りすぎましたね)

ちょっと変わった素材が好きな方は是非、この紙袋で遊んでみて下さいね!

2019年11月16日土曜日

年賀状を作ろう!③~もこもこインク~

年の初めのご挨拶。ちょっと手の込んだ年賀状を作るのも楽しいですよね。
手に取った時、おっ!と思われる物…
もこもこインク!
盛り上がりのもこもこ具合は触りたくなる事間違いなし👌
通常のインクと同じように刷って、アイロンで熱を加えるともこもこ膨らみます。
もこもこのねずみを刷るぞ~!(そう2020年は🐭ねずみ年)

絵を描くのが苦手な方にオススメなのがコチラ!!
これ見てると可愛い動物が盛り沢山なんです…そんな動物いつ描くタイミング来るの?!
って程にいろんな種類がいます。見てるだけでも楽しいです。笑
そして描いたのがこちら!
せっかくもこもこさせるなら、ベタがおすすめ!
線画もいいけど、もこもこ触りたい✋
早速刷ります。
そうです。もこもこインクは刷ると無色透明。

刷りたてはまだ見つけやすいですが、乾くとほんとにどこ??って程に見えないので
どこに刷ったか忘れないで下さいね。笑
※紙に色がついていれば割と分かります。

もこもこインクは、そのまま使うと白く膨らみます。
他の色のインクを混ぜて使う事も出来ます。
ただ、もこもこインク自体が白く膨らむので、黒を混ぜるとグレーのもこもこになります。
真っ黒や、真っ赤なもこもこは作れないんです~。
ミルキーな発色になるのでご注意くださいね。
せっかくなので、グレーのねずみも刷ってみますね!
ちょこっと黒を混ぜましたが、結構黒くなりました…
よ~~~く混ぜ合わせて下さいね。
※インクの分量が増えると、膨らみ具合は減少します!
膨らませたいので、ほんの少しの黒にしましたが大丈夫でしょうか…
なんかめちゃくちゃ黒いですね…(不安)
白バージョン・黒バージョンを色んな紙に刷りました!
年賀状自体に色が付いているのも目立ちそうですよね😊

インクが乾いたら、アイロンで熱を加えます!
が!!
私はアイロンでよく失敗するのです。熱をしっかり加えたい!と、
力が入りすぎてしまって、せっかく膨らんだであろうもこもこインクがぺしゃんこに…泣

今回は『エンボスヒーター』を使って熱を加えます!
\ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~/
すっかり乾いて透明になったインクが…
膨らんできたぁぁぁぁぁぁ!!!
でたっ!!もこもこしてます!しっかりと!!
エンボスヒーターいいぞ!!笑

さて…心配していた黒の方は…
おおぉ!グレーに膨らみました!
作業途中はこんな感じ↓

半分熱を加えたらわかりやすいですかね??
左側はヒーターを当ててます。右側は刷っただけの状態。
インクの段階では色が濃くて心配でしたが、ちゃんと白っぽく膨らみます。
しっかり膨らんでます。アイロンより、エンボスヒーターの方が均一に仕上がるかも…
オススメです!
この調子でどんどん熱を加えていきます。


2匹刷ったのを忘れていました!笑
もこもこインクのみは本当に透明になるので注意が必要です!
もこもこだけが、一番膨らみますね。
色んなパターンが出来ました~👏
まだ時間はあるので、もこもこインクを使った年賀状はいかがですか~?
まだ余裕のあるこの時期に、開いたスペースに色々とメッセージを書き込みましょう!
ねずみを山に登らせてみたり、サーフィンをさせてみたりしました。笑
いつも年末慌ててしまうので、じっくり一人一人に
メッセージ書けたらいいなぁと思ってます。(一応)

皆様も、準備はお早めに!


2019年11月8日金曜日

年賀状を作ろう!その②

あっという間に11月、外に出る時は上着がかかせなくなってきましたね!
学生の頃は教室で顔を合わせる友達に年賀状を出してもなあ…と思っていましたが、
進学や就職でそれぞれ離れると、年に一度のあいさつって
いいものなのでは~と感じています。

そこで、年末まで余裕がある今のうちに、今年はシルクスクリーンで渾身の年賀状を刷ってみるのはいかがでしょうか!

1.データを作る

今回は多色刷りに挑戦するので、出来上がりがイメージしやすいよう一度カラーで
作ってみます。(illustratorを使用)
とはいえ、あまり色が多すぎると大変なのは目に見えているので…使う色が全部で3色に
納まるようにしました。(白色は紙の地色を想定しています)

グレー、グリーン、赤(TAIWAN)の3色を使うぞ!

色が決まったところで、今度はシルクスクリーンの製版ように、データを
モノクロにします。
1色につき1版なので、3版用意するということですね。

アナログで原稿を用意する場合は、元の絵を用意して、
色ごとに紙を分けてトレースしていってください。


こんな感じで3版に分かれました。
データが出来たら製版し、いよいよ作業していきます!


2.刷ってみる

シルクスクリーンで大切なもの…それは下準備(多分)
特に多色刷りは、後の工程になるほどミスの取り返しがつかないので慎重にいきたいものです。


今回は位置合わせをしっかりしたいので、
あらかじめすりたい紙の大きさに合わせてマスキングテープで印をつけておきます。
ホルダーなどで版のフレームを固定しない場合は、事前に版を置いて位置の目星をつけるのがおすすめです。
多色すりや位置合わせについては、過去の記事でも紹介しているのでそちらをご参照ください◎


1色目を刷り終わったところ。同じ大きさのものに沢山刷るときは、マスキングがあるととても作業しやすいですね!
1色目が乾いたことが確認できたら2色目を刷ります。

2色目のグリーン。

下がうっすら透けて見えているので、これならマスキングしなくても
位置合わせできるんじゃない?と思ってしまいますが、実はこれは事前準備の賜物なのです…
↓詳しくはこちらの記事を!!↓
ただ、こちらの方法でも何回も刷るうちに効果は薄れてしまいますが、
するのとしないのとでは快適度が全然違いますのでとてもおすすめです。😊

いよいよ次は最後の3色目…


赤のインクが通った所に一部分だけ色が濃くなっている所がありますが、
の準備の時にクリアインクがちゃんと付かなかったところです。
(うっかりミス…)
ですので、通常は一度インクを刷ってしまうとこれくらい下が見えなく
なってしまうんですね。


こんなかんじにできました!
3色目の版は、周りをぐるっと囲む枠のデザインにして
しまったのでずれが目立ちやすく…枠デザインにしたい場合は、
データにトンボを加えて、ハガキの大きさよりも一回り大きく枠を作るのが
綺麗にできる方法です。

シルク初挑戦の方はもちろん、すでにお手元にSURIMACCAをお持ちの
方にぜひ、年賀状もシルクで楽しんでいただきたいです!
レトロ印刷JAMでは今年からこんな企画も始まりますので、
ぜひお気軽にご参加ください😊












2019年11月3日日曜日

年賀状を作ろう!①~ツヤプリパウダー~

来ました!11月。今年もあと2ヶ月ですね(聞こえない)
年賀状準備してますか?(聞こえないパート2)

まだ余裕を持って作れる時期なので、3色刷りに挑戦!
今、年賀状の準備してる人って、夏休みの宿題7月中に終わらせてた強者だと思ってます。(偏見)

データはこんな感じ!
はがきサイズなので、XSに配置しました。
2版じゃん!とお思いですか?もう1版そのうち出てくるのでお待ちください。
そうハリネズミ!2020年はねずみ年なのです。
去年の猪モチーフはちょっと苦戦しましたが、ねずみなら雰囲気で可愛く出来そう!笑

と、いう事で1版目。
紙は、「しろ」と「ねずみ」を使用しました。
ねずみ年だから「ねずみ」使うのどうですか?(安易)
はがきサイズの紙売りはこちら→●オンラインお店●レトポ
ぶあつい紙もオススメ!→●オンラインお店●ぶあつい紙

1版でも、グレーの部分は網点(ドット)になるので2色使ったように見えますね👀
近くで見るとこんな感じ!
網点(ドット)部分は刷る時の力の入れ具合で仕上がりが変わるので、ご注意くださいね。
ちなみにこのグレーは『K58%』です。
この後2版重ねていくので、失敗しても良いようにこのタイミングで予備も刷っておきましょうね。笑

インクが乾いたら、主線の黒を重ねます。
顔が出てきました。
さて、3版目は…「針」です。
ハリネズミは針が無いと!!!
今回は、針の部分をツヤプリパウダーを使って、ツヤツヤにしようと思います!
なので、しっかり乾かして下さいね。
3版目はこちら!

針を刷ったら、インクが乾く前にすぐパウダーを乗せます!
余分なパウダーは、紙をトントンとし、落としましょう!
\トントン!!/
あぁぁぁぁぁあっぁぁぁぁぁ!!
ついて欲しく無い所にまでパウダーが…
しっかり乾かしていても、キャッチされてしまいます…
乗せるタイミングで、気を付ける必要ありありです。

※めっちゃ気を付けてます。笑

3版目は、「ブラック」と、「ブラック+シルバー」と「カッパー」を刷ってみます。
版を洗えば色を変えれるので、色を変えても遊べます!
紙の色を変えたり、インクを変えたり…シルクスクリーンの楽しみ方って
無限大ですね…

粉をふったら、エンボスヒーターで温めてパウダーを溶かしツヤツヤにしていきましょう!
\ぶおぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~/
ハリネズミが熱がらない程度に当てて下さい(知らんがな)

パウダーが溶けてジュワッとなる瞬間がとっても好きです。笑
\じゃぁーーーんっ!/
つやぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ…うるうるですっ!

「ブラック+シルバー」バージョン!
写真で伝わりにくい…笑
うるうる感アップしてます!

「カッパー」バージョン!
わぁ~!なんだか都会のハリネズミ。笑
洋風です。
カッパーのラメ感と相まってうるっうるです!!
【左】カッパー(ツヤプリパウダー) :   【右】 カッパーのみ
ブラックもそうですが、ツヤプリパウダーを乗せるとみずみずしさが出て
色がキレイです!発色◎

ツヤツヤな質感は思わず触りたくなること間違いなしです!
受け取った側も楽しめる年賀状にしたいですね!